件名は「試すべき!」
昨日の夜に送られてきたメール。
件名は「試すべき!」
本文はURLのみ。
http://joythebaker.com/2011/03/cinnamon-sugar-pull-apart-bread/
これだけなのだけれども
この人からのメールだってことだけで
なんだか美味しそうな予感がしてしまうから不思議。
迷わずクリック。
ステキに美味しそうな画像で始まる”Joy the Baker”さんのお料理サイトでした。
ここで”CINNAMON SUGAR PULL-APART BREAD”として紹介されているプルアパートパンは、シナモンロールの生地を巻かずに何層も重ねて立てて焼いたもの。きれいな写真付きで作り方も丁寧に載っています。うん、まさにこれは試すべき!
pull apartといえば、cinnamon logというか、monkey breadというか、どちらかというと団子にしたパン生地をシナモンシュガーと胡桃にまぶしまくって型に入れて焼くシナモンパンだと思い込んでいたのですが、このレイヤーは美しい。なんというか、麗しい。
もっと見たいと思い”pull apart bread”で画像検索してみたら、ピザ風パンやハーブパンといった総菜パンみたいなものあり、レモン風味あり、巨大パンに切り込みを入れて具材を挟み込んだパンありで楽しい楽しい。画像がきれいで、レシピが載っているサイトのものを集めてみました。画像をクリックすると、それぞれの元のページが開きます。
何層も重ねていくタイプのは、食紅を駆使した虹色でやってないかな。だれかもうやってそうだな。
抹茶や小豆で層を作っていっても美味しそう。
こちらの焼いたパンに一手間加えるタイプならすぐに試してみられそう。とけたチーズと黒胡椒がそそりますね。
ちぎって食べられるpull apartなパンってことで、包丁いらずで食べられるパイナップルを思い出しました。
その名もステキなTOP WITH CINNAMONというサイトの”Cinnamon Roll Pull Apart Bread”は、シナモンロールをスライスしてから焼き上げた斬新なスタイル。リンク先のページでは、うずまき生地を糸でスライスコツがイラスト付きで紹介されています。このレシピブログ、なんと15歳から書き始めたというロンドン在住の女の子が運営しています。18歳となった今年2014年秋には、初の料理本を出版することになっているんだとか。学校でも良い成績をキープして、これだけきちんと分量やら写真やら力をいれたサイトを続けているだなんて、なんとまあしっかりしたお嬢さんだこと。

画像:TOP WITH CINNAMONサイトより
というわけで、作ってみます。でっきるっかなー♪